SSブログ

浅草寺 [旅行・観光]

東京スカイツリーをあとにして、浅草寺にやってきました。初めてです。
東武鉄道『とうきょうスカイツリー駅』から一駅で、最寄の『浅草駅』に到着しました。
こんなに近かったんですね。

浅草寺の起源は西暦628年までさかのぼることができて、都内最古の寺院だそうです。

浅草寺周辺の案内図です。けっこう大きいですね。
SN3O0180.JPG


かの有名な雷門です。
SN3O0129.JPG


お店がたくさんあります。外国人がたくさんいます。東京屈指の観光スポットなんですね。
SN3O0142.JPG


宝蔵門です。
SN3O0145.JPG
SN3O0156.JPG


本堂前から東京スカイツリーがよく見えます。
SN3O0150.JPG


本堂です。
SN3O0153.JPG



東京スカイツリーは4時間待ちであきらめました。 [旅行・観光]

7月11日から展望台の当日券販売が開始されました。1万人までです。前日のニュースで
早朝から順番待ちで長蛇の列をなしているということを知っていたので、とりあえず
ダメでもともとで行ってみました。もちろん、事前予約は売り切れでした。

14時半の時点で、整理券をもらうと18時半ごろに入れるとのことでした。こういう場合
係員はだいたい盛って広報するものなので、実際はもう少し早く入れるんでしょうが
あきらめました。

展望台には上がれず、麓のモールをぷらぷらしただけでした。残念。
SN3O0120.JPG
SN3O0119.JPG



両国の徳川家康像 [旅行・観光]

初めて両国に来ました。目的は徳川家康像です。

駅のすぐそばです。日大一中・一高と江戸東京博物館の間の小道にあります。
SN3O0102.JPG


屋外の徳川家康像は多分これですべてまわったと思います。多分。SN3O0092.JPGSN3O0093.JPGSN3O0097.JPGSN3O0098.JPGSN3O0101.JPG







左から、岡崎、浜松、静岡駅前、静岡駿府城内、そして両国の徳川家康像です。
すべてわたしが撮影したものです。DSC01711.JPGSN3O0022.JPGSN3O0010.JPGSN3O0003.JPGSN3O0106.JPG







徳川家康公遺訓です。
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し急ぐべからず 不自由を常と思えば不足なし 心に望み起らば困窮したるときを思いだすべし 堪忍は無事長久の基 怒りは敵と思え 勝つことばかり知りて負くることを知らざれば害その身に至る 己を責めて人を責むるな 及ばざるは過ぎたるより勝れり

あとは日光東照宮へ行かなければなりませんね。





お台場の等身大ガンダムを見てきました。(2012年) [旅行・観光]

お台場に等身大ガンダムが設置されるのは2回目です。ただし、場所は少し異なります。
東静岡に設置されたときも見に行ったのですが、また見に行くことにしました。

約10年ぶりのお台場です。りんかい線に乗ったのは初めてです。前回はたしか
ゆりかもめで来ました。
SN3O0082.JPG
SN3O0001.JPG


東京テレポート駅のほぼ目の前にあるDiver City Tokyoで「ガンダムフロント東京」と
いうイベントが行われていたので、それにも行ってきました。
SN3O0016.JPG


ガンプラです。ここは無料でした。
SN3O0017.JPG
SN3O0018.JPGSN3O0019.JPGSN3O0021.JPGSN3O0022.JPG




ア・バオア・クーです。Zではゼダンの門。
SN3O0023.JPG


上半身のみのガンダムとコアファイターです。
SN3O0025.JPG
SN3O0027.JPG


冒頭にプラネタリウムのような半球型のスクリーンで映像を見ます。一応シャアがナレーターと
いう体でファーストガンダムから逆シャアまでのストーリーがベースなんですが、一般性を持たせ
ようとしているせいか、ガンダム全般についての内容になっているため、なんだか支離滅裂に
感じました。10から15分ぐらいだったと思います。

等身大ガンダムです。東静岡のときと異なり、ビームサーベルがないですね。
SN3O0076.JPG
SN3O0080.JPG
SN3O0040.JPGSN3O0041.JPGSN3O0042.JPGSN3O0043.JPGSN3O0044.JPG





SN3O0045.JPGSN3O0046.JPGSN3O0059.JPGSN3O0060.JPGSN3O0048.JPG






等身大ガンダムは無料で見れます。一定の時間になると、音楽と声が流れて、ガンダムが
若干動き、水蒸気をふきます。

そろそろ等身大シャア専用ザクをつくってほしいですね。


OB会、岡山旅行を終えて [旅行・観光]

10月の3連休に行われるOB会のついでの旅行は恒例になりつつありまして、今年は岡山に
行ってきました。

岡山に旅行に行った理由は。
 1.なでしこリーグの試合を観戦できること。しかもちょうど湯郷ベルとINAC神戸という注目の試合
 2.日本百名城の城があったこと。

路面電車が運行されていました。帰りに乗ってきました。何年ぶりでしょうか?最後に乗ったのは
いつでしょう、覚えてないです。それぐらい久しぶりの路面電車です。
SN3O0407.JPG
SN3O0400.JPG
SN3O0406.JPG


おみやげです。包装紙をとるとただのまんじゅうでした。もう少しなんとかならなかったかな?
SN3O0003.JPG


今回の旅行以前の岡山についての思い出といえば、自動車教習所です。
わたしは貧乏学生だったので、大学に入学してから、なかなか免許を取れずにいました。
大学4年生のときに、貯金で免許を取得することにしました。少しでも節約するために合宿で
免許を取得することにしました。そして、岡山県の津山市にある自動車教習所に合宿で
約2週間半滞在しました。12月下旬から1月中旬頃までです。自動車教習所から離れた
山奥に宿があったため、コンビニ等のお店もまったくなく、まさに陸の孤島でした。
教習は1日2時間、多くて3時間。宿に帰って、グダグダしたいところですが、4人の相部屋で
あるうえ、食事は教習所の食堂で食べなくてはならなかったので、夕飯まで教習所にいなけ
ればなりません。効果測定等の試験を受けても、なお時間があまります。確か漫画部屋みたいな
ところがあって、漫画をひたすら読んでいた記憶があります。
山なので、雪が降った日もありました。雪に慣れていないわたしは、運転に支障がないかビビッて
いました。
この合宿の直後に大学のゼミ旅行が控えていたので、なにがなんでも落とすことなく、スムースに
卒業検定に合格する必要がありました。幸いにもスムースに合格することができました。

岡山というこんな想い出がありましたが、今回の旅行で新たな岡山での想い出ができました。


日本三名園の一つ「後楽園」 [旅行・観光]

岡山城を見た後、日本三名園の一つ「後楽園」に行ってきました。
岡山城から川を挟んで、すぐ隣にあります。わたしが日本三名園を訪れるのは
兼六園についで、2つ目です。

岡山城主は、宇喜多、関ヶ原で西軍を裏切って有名な小早川、そして元々織田信長の重臣の
家系である池田と移り変わり、この後楽園は池田綱政によって造営されたそうです。
いわゆる元禄文化を代表する庭園だそうです。

園内の様子です。何がどういいのかわたしにはよくわかりませんが、自然豊かです。
SN3O0357.JPG
SN3O0358.JPG
SN3O0359.JPG


池には鯉がたくさんいました。
SN3O0364.JPG


岡山といえば桃。桃のソフトクリームです。実際桃はどれくらい生産されているんですかね?
SN3O0370.JPG


後楽園といえば、岡山城が遠くに見えるこのアングルでしょ。たぶんよく見る写真はこのあたりで
撮影しているんでしょうね。
SN3O0373.JPG


もう少し日本庭園の勉強をすれば、この庭の趣深さを理解できるんだと思います。
日本三名園、最後の一つとなる水戸の偕楽園を訪れるまでにはせめて1冊ぐらい庭に関する
本を読んでおきたいと思いました。


岡山湯郷温泉 [旅行・観光]

試合観戦後は、このまま湯郷で一泊する予定だったので、臨時シャトルバスで湯郷温泉に
向かいました。

『湯郷温泉 やさしさの宿 竹亭』に宿泊し、温泉と料理を楽しんできました。
料理おいしかったですし、展望温泉も露天風呂も気持ちよくて大変よかったです。

観光案内所付近です。
SN3O0186.JPG


湯郷の温泉街を散策しました。
SN3O0192.JPG
SN3O0196.JPG
SN3O0198.JPG
SN3O0209.JPG


自然豊かです。
SN3O0200.JPG
SN3O0201.JPG


都会の喧騒から離れて、自然と温泉で心身をリラックスすることができる、いわば典型的な
山間の温泉リゾート地です。地域活性化のための一環として女子サッカーチーム岡山湯郷ベルが
約10年前に設立され、これが今なでしこフィーバーとして花開き、なでしこフィーバーの恩恵を
もろに享受しているところのようです。この他にも集客のために様々な努力、取り組みがなされて
いるようです。訪れたものとして要望を挙げると、できればアクセスを改善してほしいと思いました。
わたしは電車等の公共交通機関を利用して岡山経由で行ったのですが、岡山経由にしろ
姫路経由にしろ、単線の鈍行しかありません。特に姫新線の本数が少なくて、効率的な
旅程がとても組みづらかったです。んー難しいですかね。

わたしは静岡在住なので、なかなかもう一度湯郷にいくということはないと思います。
もし、女子サッカー版クラブワールドカップができれば、湯郷ベルがアジア代表として出場したと
しても試合を美作ラグビー・サッカー場でするのは難しいですが、その予選となるアジア
チャンピオンズリーグほとんどがホーム&アウェイなので、少なくともアジアチャンピオンズ
リーグの試合は美作ラグビー・サッカー場で行われるはずです。そうしたら見に行きたいと
思います。現状、大会そのものがない中で、実現したとしても何年先になるでしょうかね。


寮のOB会(2011年) [旅行・観光]

毎年10月の体育の日を含む3連休には、恒例の大学の寮のOB会が行われます。
成り行きで私が毎年幹事を務めています。

今年はOB会により多くの人が参加しやすいようにするために、日時・場所について慣例とは
異なったかたちで行ったのですが、結果的には不発でした。結局、ほぼ毎年集まるメンバーしか
集まりませんでした。やはり、皆さん公私ともに多忙な年齢でなかなか出席するのは難しい
ですかね。

具体的には、次のような変更をしました。
1.3連休の初日に行うことにした。
  慣例では3連休の2日目に行うことになっていますが、連休が分断されるため、結果的に
  前後の休みに大きな制約ができることから3連休の初日にした。

2.場所を名駅近辺として、開始時刻を17時とした。
  慣例では、場所は大学近くの中華料理屋、開始時刻は19時でした。中距離の人が日帰り
  できるようにするため。

こうした変更の他に、Twitterをたてて、30分おきに簡単な実況をつぶやいて、タイムリーに
OB会の状況を知ることができるようにしました。

こうした工夫にもかかわらず、いつもとほぼ変わらないメンバーしか出席しなかったわけですが
もう少し連絡・通知に力をいれていればよかったかもしれません。例年最小限のメール連絡ぐらい
しかしませんので、個別に電話でもすれば、もう何人かは集まったかもしれません。
ただ、このOB会は「ゆる~いOB会」を標榜しておりまして、「去るものは少しだけ慰留し、来る者は
拒まず」という方針で運営しておりまして、今後も熱心に出席人数を増やすような活動を
するつもりは特にありません。幹事としては、一応より多くの人が出席しやすいような環境整備は
行っていくつもりではあります。

出席されたOBからの意見を踏まえて、来年は以下のようにするつもりです。
 ・3連休の初日開催。
 ・19時開始。
 ・場所は、大学近くの中華料理屋。
 ・Twitterの活用

OBからの意見として、関東在住者のための関東開催も提案されましたのでこれも検討していき
たいと思っています。

私は清洲城から名鉄新清洲駅を経由して、名古屋駅に向かいました。
今年のOB会は、名駅近くの「かこいや」→「和民」→矢場町の「味仙」、で行いました。
皆さん、かわらず息災でした。何よりです。

なお、写真は、わたしの携帯電話の電池がなくなりかけていたことと、Twitterのつぶやきで
忙しかったため、1枚もありません。

リニア・鉄道館 [旅行・観光]

8日から2泊3日で旅行に行ってきました。最初は名古屋にあるリニア・鉄道館です。

わたしは鉄道マニアではありませんが、電車が好きなので、いつか行ってみたいと
思っていました。今回、毎年恒例の大学の寮のOB会が旅行初日にあり名古屋に行くことに
なったので、スケジュール的に行きやすい、このリニア・鉄道館に行くことにしました。

あおなみ線名古屋駅です。
SN3O0005.JPG
SN3O0009.JPG


あおなみ線金城ふ頭駅です。
SN3O0087.JPG
SN3O0090.JPG


出入り口前です。
SN3O0017.JPG


レトロな車内です。なんだかしゃれた感じがしますが、実際乗ってみると、おそらく座席は
直角で硬くて、快適とはけっして言えないんでしょうね。
SN3O0052.JPG


ドクターイエローです。
SN3O0060.JPG


2階から眺めた様子です。なかなか壮観ですね。
SN3O0077.JPG
SN3O0066.JPG
SN3O0068.JPG


汽車です。「つばめ」というそうです。
SN3O0021.JPG


屋外に電車が置いてあって、自由に飲食ができます。
SN3O0044.JPG
SN3O0046.JPG


腹ごしらえしときました。
SN3O0081.JPG
SN3O0083.JPG


これは!浜松の堀留ポッポ道に置かれているものと同じもの?
SN3O0041.JPG

こちらは浜松の堀留ポッポ道に置かれているものです。「ケ91」って書いてあるので
リニア・鉄道館に置いてあるものとは微妙に異なるようです。
SN3O0038.JPG


わたしは歴史が好きなので、このコーナーはかなり興味深かったです。
SN3O0069.JPG
SN3O0071.JPG


新幹線は、その構想自体は戦前から存在したようですが、政争や多額の費用のために幾度となく
頓挫していました。戦後、オリンピックを控える最中、新幹線は島秀雄、十河信二によって、建設が
推進されていきますが、両氏とも予算不足の責任を問われ、職を追われることになります。
当時、両氏は大幅な予算不足の責任を問われたわけですが、両氏が予算不足でも強引に
新幹線建設を進めるということをしていなければ、計画が中断され、今日の日本の繁栄は
大幅に遅れていたかもしれません。人の所業はある程度時間を経なければ、適切な評価を
するのは難しいようですね。

後世の人達に評価される業績を残してみたいものですね。


東静岡の等身大ガンダムを見てきました。 [旅行・観光]

ハーフマラソンの後、東静岡のホビーフェアの等身大ガンダムを見てきました。

わたしは、ガンダムについては初期3部作しか見ていないので、以下の記述は特に断りが
ない限り、初期3部作についてのことです。
初期3部作とは、『機動戦士ガンダム』、『機動戦士Zガンダム』、『機動戦士ZZガンダム』のことです。

わたしは、もろにガンダム世代というわけではありません。アニメというものを見るようになった頃には
すでにZZも放送が終わっていました。だから、テレビでの視聴はすべて再放送です。

わたしが子供の頃は静岡では夕方5時台というとアニメの時間という感じで、見たいアニメが
バッティングしたときはビデオに録画して見ていました。今でも一部の局はアニメが放送されています。

他の地域ではどうか知りませんが、静岡ではZZの再放送が多かったように思います。
もしかしたら、順番に再放送していたのかもしれませんが、たまたまわたしが連続して視聴
できるような時にはZZが放送されていただけなのかもしれません。ファーストガンダムはなんとなく
最終話まで見た記憶があるのですが、Zに至っては最近まで内容をほとんど知りませんでした。
このため、わたしの記憶で最も印象深いのはZZです。再放送で何回も見ました。
ガンダムの主人公といえば、アムロとジュドーで、敵はシャアとハマーンというイメージが強いです。

ところが、最近、といっても半年以上前ですが、Zを初めてまともに見たんですが
これがおもしろいんですよ。
今のわたしにとっては初期三部作の中ではZが最もおもしろいように思います。

当然のことですが、ガンダムも民放で放送されているアニメですから、視聴率や主にグッズ販売
関連のスポンサーの意向に大きく影響されます。よく知られているようにファーストガンダムは
低視聴率のため途中で打ち切られてます。wikiによると低視聴率の原因がシャアにあると
いうことになり、シャアは左遷されてしばらく出てきません。
ガンダムはもともと、従来の低年齢層向けのロボットものよりも少し高い年齢層をターゲットにして
制作されたそうです。しかし、結果的にはそのことにより従来の低年齢層の視聴者が離れ、グッズの
販売不振につながったようです。初回放送後に高い年齢層を中心に爆発的な人気を博していくわけ
ですが、こうした年齢層はグッズ等をなかなか買いません。いわゆる大人買いする人もいるかも
しれませんが、従来の低年齢層にヒットすることに比べれば、売れ行きは及ぶべくもありません。

たしかに巷でいわれているように内容が『暗い』わけですよ。戦争なんですから、当然といえば
当然ですよね。10代中盤~後半を相手にするのですから、悲劇的又は政治的な大人の世界も
盛り込んでいくことも当然といえば、当然です。ネタばれになるのであまり書けませんが
ファーストガンダムにしろ、Zガンダムにしろ、物語前半でとりあえず両親との関係で悲劇的な
運命を辿ります。特にZ。Zガンダムでは、敵(ティターンズ)も味方(エゥーゴ)も主なパイロットは
ほぼ戦死。主人公カミーユは精神崩壊。シャアは一応爆死したような感じで行方不明。ZZで
敵となっていくアクシズを除くと、パイロットでまともに残っていたのはファぐらいです。
次のZZにつなげていくために仕方ない部分もあったのかもしれません。

しかし、大人になるとそうした悲劇的な内容が逆に物語としておもしろいわけですよ。
特にZガンダム後半でエゥーゴ、ティターンズ、アクシズが三つ巴となり、いろいろな思惑が交錯
する駆け引きはかなりおもしろかったです。

こうした内容が暗いという反省から、ZZはすごーく軽い感じになっていきます。特に序盤は。
わたしにとっては、ZZは子供の頃に何度となく見た、初期3部作では最も思い出深い作品ですが
ファーストガンダムやZガンダムをしっかり見てから、ZZを見るとこの軽い感じがどうも気にくわなく
なります。例えば、あの最高のニュータイプ・カミーユが乗っていたZガンダムをルーが乗っている
ことや、シャアが乗っていた百式をビーチャが乗っていることはやっぱりなんか気にくわない。
物語後半でネェル・アーガマの艦長がブライトからなんとビーチャに変わることは気にくわないを
通り過ぎて、許せない。言い出したらきりがないです。

というわけで、今ではすっかり初期3部作のなかではZがお気に入りとなっています。
Zガンダムではファーストガンダムの主なキャラクターが登場していて、それぞれのその後が
描かれているのもよかったです。アムロと次代を担うニュータイプ・カミーユとの出会い、かつての
宿敵・シャアとの再会の場面は感動しました。

お時間あれば、Zガンダム見てみてください。ただし、必ずファーストガンダムを見た後に見てください。

東静岡駅です。多分はじめてだと思います。綺麗ですね。いわゆる再開発ってやつですかね。
SN3O0190.JPG
SN3O0185.JPG
SN3O0094.JPG
SN3O0098.JPG


東静岡から見えるガンダムです。
SN3O0189.JPG


ガンダムです。ガンダム見るだけだったら無料です。
SN3O0103.JPGSN3O0106.JPGSN3O0108.JPGSN3O0109.JPGSN3O0112.JPG







SN3O0116.JPGSN3O0117.JPGSN3O0126.JPGSN3O0132.JPGSN3O0149.JPG







ちょっと遠めからのガンダムです。
SN3O0102.JPG
SN3O0136.JPG
SN3O0105.JPG


アップのガンダムです。
SN3O0123.JPG
SN3O0130.JPG
SN3O0115.JPG


足元です。
SN3O0131.JPG


ここは有料で、入場料は600円でした。
SN3O0183.JPG


ガンダム塗装のトリプルセブンの模型ですね。本物も見てみたいですね。
SN3O0151.JPG


記念にエコバックを買いました。
SN3O0192.JPG


そういえばこのホビーフェアにあわせてなのかどうか定かではありませんが、静岡ではファースト
ガンダムが深夜に再放送されていました。今でもやっているのかな?ちょっと前にど根性ガエル
が夕方に再放送されていたぐらいですから、夕方に放送してもいいと思うんですけどね。
深夜に放送するということは放送コードにひっかかるんですかね?


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。