SSブログ

日本百名城の一つ「江戸城」 [城]

17日、江戸城に行ってきました。しかし、肝心の東御苑が休みでした。痛い。( ̄□ ̄;)!!

言うまでもありませんが、現在は皇居です。

有楽町です。最後に来たのは2008年2月だったと思います。
DSC03806.JPG


かの有名な桜田門です。
DSC03825.JPG
DSC03833.JPG


国会議事堂が見えます。3時前だというのに日が落ちてしまい、逆光です。
DSC03824.JPG


二重橋です。
DSC03839.JPG


楠正成像です。楠正成を知ったのは大河ドラマ『太平記』においてです。武田鉄矢が
演じていました。この時の印象が非常に強く、わたしのお気に入りの歴史上の人物の
1人となりました。楠正成は最後まで天皇のために戦った武将として、明治時代に
評価があがったようです。
DSC03843.JPG
DSC03845.JPG


東京タワーが見えます。
DSC03859.JPG


東御苑休みでした。痛い。
DSC03861.JPG


日本100名城のスタンプは13個になりました。のこり87個です。

 ・伊賀上野城
 ・岩村城
 ・岐阜城
 ・犬山城
 ・名古屋城
 ・駿府城
 ・掛川城
 ・山中城
 ・岡崎城
 ・松阪城
 ・小田原城
 ・八王子城
 ・江戸城


日本百名城の一つ「八王子城」 [城]

17日、日本百名城の一つ「八王子城」に行ってきました。

田舎者の発想ですが、東京のイメージとはかけ離れた自然豊かなところでした。
奥多摩では熊がでるそうですから、「東京=大都会」という発想は短絡的でした。

さて、八王子城は3代当主北条氏康の次男・北条氏照によって築城されたそうです。
そばに滝沢城という城があって、そこが武田信玄によって攻められ落城しかかったそうです。
そこで、より強固な城を築こうということで、この八王子城が建てられることになったようです。
ただ、裾野城と同じく、豊臣秀吉の小田原攻めの際に、1日で落城してしまったそうです。


八王子城最寄の駅「高尾」です。
DSC03805.JPG


高尾駅からバスで「霊園前」まで約5分です。これはバス停そばの信号です。
DSC03670.JPG


バス停近くの信号から管理棟まで一本道なんですが、案内板がたくさんあります。
DSC03673.JPGDSC03674.JPGDSC03677.JPGDSC03678.JPG




管理棟です。ここに日本百名城のスタンプがあります。
DSC03681.JPG


御主殿へと向かう道です。
DSC03689.JPG


御主殿付近の曳橋です。
DSC03701.JPGDSC03702.JPGDSC03707.JPGDSC03709.JPG




御主殿到着です。何もない...サッカーをするには少し狭いですね。
DSC03711.JPG
DSC03712.JPG


御主殿の滝です。落城の際に多くの人がこの付近で自刃して、三日三晩滝の水が
赤く染まったそうです。このため、この付近は有名な心霊スポットになっているようです。
DSC03717.JPGDSC03720.JPGDSC03718.JPGDSC03723.JPG




八王子城の模型がありました。
DSC03736.JPG
DSC03733.JPG


頂上まで40分だそうです...こんなつもりではなかったのに∑(; ̄□ ̄A アセアセ
DSC03738.JPG


先は長い。
DSC03742.JPG


この険しい道...まさか登山するはめになるとは。何事も下調べが重要です。
DSC03746.JPGDSC03747.JPGDSC03748.JPGDSC03755.JPG




わたしはフルマラソンを完走できる体力を維持していますから、余裕といえば余裕
なんですがね。DSC03753.JPGDSC03757.JPGDSC03759.JPGDSC03769.JPG





頂上付近からの景色です。肉眼では写真真正面の方向に新宿のビル群が見えます。
さらにスカイツリーまで見えます。地元の親切な人が教えてくれました。
この景色を見ることができたので、40分歩いたかいがありました。
DSC03764.JPG


頂上です。ここは周りが林になっていて、樹ばかりです。
DSC03777.JPG



静岡まつり [城]

マラソン走ったあとに、桜を見るために駿府城に行きました。
そしたら今日は静岡まつりという祭りが行われていてたいへんにぎわって
いました。

駿府城の周りの堀です。
DSC02503.JPG


駿府城に来たのは去年の駿府マラソン以来です。
DSC02505.JPG

DSC02506.JPG


出店がたくさんあります。
DSC02513.JPG

DSC02519.JPG

DSC02520.JPG


花より団子ってところでしょうか。奥に見えるのは徳川家康の像です。
DSC02521.JPG

DSC02526.JPG


今はどこでもやってますからね。演舞っていうんですか?バサラとは
どう違うのでしょう?
DSC02530.JPG

DSC02532.JPG


こういうのも必要なんでしょうね。
DSC02540.JPG

DSC02542.JPG

DSC02543.JPG


とにかくそこかしこでいろいろやってました。
DSC02545.JPG

DSC02553.JPG


マラソンが終わったらとっとと帰ってくるつもりでしたが、思いのほかながいして
しまいました。

日本百名城の一つ「小田原城」 [城]

11月7日、日本百名城の一つ「小田原城」へ行ってきました。
2003年5月6日以来、2回目です。スタンプのためにもう一度きました。

小田原城は言わずと知れた後北条氏の戦国期屈指の要害として知られています。
武田信玄や上杉謙信といった武名名高い戦国大名から攻められましたがことごとく
追い返しています。しかし、秀吉の小田原攻めの際は、要害であることを天下に
知らしめることなく、後北条氏は降伏します。

小田原駅です。
DSC02072.JPG


小田原駅の在来線の改札口です。
DSC02074.JPG


小田原城前の道です。紅葉がきれいだったので撮影してみました。
DSC01980.JPG


城周辺です。
DSC01983.JPG

DSC02002.JPG


22万の大兵力で攻め込まれたそうです。ひとたまりもないですね。
DSC02014.JPG


復元された城です。
DSC02062.JPG


天守閣最上階からの景色です。駅方向です。
DSC02038.JPG


伊豆半島方向です。海が綺麗でした。うっすら伊豆半島が見えます。
DSC02044.JPG


秀吉の小田原城攻めの際には、この山に石垣山城が建てられました。確かにあんな
ところから見下ろされたら、士気も落ちますな。
DSC02049.JPG


日本100名城のスタンプは11個になりました。のこり89個です。

 ・伊賀上野城
 ・岩村城
 ・岐阜城
 ・犬山城
 ・名古屋城
 ・駿府城
 ・掛川城
 ・山中城
 ・岡崎城
 ・松阪城
 ・小田原城


津城 [城]

10月11日、津城に行ってきました。津駅に来たのは初めてです。
津には、以前三重大学に来たことがあるので、津市は初めてではありません。

津駅です。
DSC01893.JPG


駅から降りるとバサラやってました。ハッピといってしまっていいんですかね?
ハッピを着た団体がそこらじゅうにいました。瑞浪や浜松もバサラの祭りがあって
最近はどこでもやっているみたいですね。バサラに取り組む人が全国にこんなに
たくさんいるんですね。であれば地域振興のための人集めにはもってこいの
イベントですね。ちょっとおかしな格好をしている人も混じっているような。
DSC01895.JPG

DSC01897.JPG


「津まつり」というそうです。
DSC01899.JPG


そこらじゅうの道路が封鎖されて、ホコテンあるいはバサラのステージになってます。
DSC01900.JPG

DSC01901.JPG


津城です。
DSC01902.JPG

DSC01924.JPG

DSC01903.JPG

DSC01908.JPG


城公園内の藤堂高虎公です。今日はこのまわりでフリーマーケットをやってました。
DSC01905.JPG


津城公園内の庭園です。
DSC01909.JPG

DSC01910.JPG

市役所前の通りです。トラックがいっぱいです。
DSC01915.JPG

市役所前のステージです。ここでもバサラです。
DSC01919.JPG


ユニークなトラック?がいっぱい停まってます。
DSC01921.JPG

DSC01922.JPG

DSC01923.JPG



津城は日本百名城には選定されていませんが、全国城郭管理者協議会の城のしおりに
掲載されていたので来てみました。たまたま祭りの日だったので、雰囲気を楽しめたのは
よかったですかね。

日本百名城の一つ「松阪城」 [城]

10月11日、日本百名城の一つ「松阪城」に行ってきました。

岡崎から名鉄とJRを乗り継いで到着しました。松阪へ来たのは初めてです。

松阪駅です。松阪って「まつか」と読むんですね。ずっと「まつざか」と思ってました。
DSC01813.JPG

DSC01816.JPG


駅のそばの商店街です。
DSC01821.JPG


城のそばの市役所です。
DSC01824.JPG


石垣がいいですね。
DSC01827.JPG

DSC01832.JPG

DSC01841.JPG


景色がすばらしいです。
DSC01835.JPG
DSC01838.JPG

天守閣跡地です。松阪城には天守閣はありません。石垣が魅力です。
DSC01844.JPG

DSC01845.JPG


本居宣長記念館です。
DSC01856.JPG


御城番屋敷です。観光名所になってますが、普通に人が住んでるんですよね。
正直、迷惑じゃないですかね。
DSC01878.JPG

DSC01881.JPG


松阪といえば、やはり「松阪牛」です。ちょっと奮発して、いいお肉を食べてきて
しまいました。おいしかった~。

日本100名城のスタンプは10個になりました。のこり90個です。

 ・伊賀上野城
 ・岩村城
 ・岐阜城
 ・犬山城
 ・名古屋城
 ・駿府城
 ・掛川城
 ・山中城
 ・岡崎城
 ・松阪城

日本百名城の一つ「岡崎城」 [城]

10月11日、日本百名城の1つ「岡崎城」へ行ってきました。

岡崎城といえば、徳川家康出生の地。江戸幕府が開かれてからは、石高は高くありませんでしたが
家康誕生の由緒ある地として譜代大名が治めていました。明治維新後間もなく取り壊されましたが
昭和34年に再建されました。

名鉄「岡崎公園前」駅と愛知環状線「中岡崎」駅です。隣接してます。
DSC01658.JPG

DSC01659.JPG


伊賀川です。遠くに岡崎城の屋根が見えます。自宅そばにあれば、いいマラソンコースに
なりますね。
DSC01663.JPG


徳川家康の産湯を汲んだ井戸です。
DSC01671.JPG


三方ヶ原での敗戦後のしかみ像です。
DSC01677.JPG


二ノ丸能楽堂です。
DSC01682.JPG


お土産の売店です。そばに高層マンションがあります。さぞかし眺めがよいことでしょう。
DSC01683.JPG


大手門です。
DSC01692.JPG


城の模型かな?
DSC01698.JPG


と思いきや、公衆電話でした。
DSC01699.JPG


徳川家康像です。
DSC01711.JPG


竹千代というのは徳川家康の幼名です。
DSC01723.JPG


乙川です。いい河川敷です。近くにあれば、いいマラソンコースなんですがね。
DSC01734.JPG

DSC01736.JPG


岡崎城です。再建された城なので、城そのものに特に見所はないですね。
DSC01766.JPG


時計です。時間になると徳川家康が能を舞います。
DSC01775.JPG


ソフトクリーム八丁味噌味です。正直、ソフトクリームに味噌味は合わないと思います。
DSC01779.JPG


「三河武士のやかた家康館」です。
DSC01780.JPG


八丁蔵どおりです。連続テレビ小説「きらり」の撮影が行われたそうです。
番組についてまったく記憶がないので調べたら、わたしがアメリカにいた2006年に
オンエアされたようです。手跡は宮崎あおいのものです。これと同様の出演者の
手跡がそこかしこにあります。
DSC01795.JPG

DSC01793.JPG


「きらり通り」というそうです。
DSC01805.JPG

DSC01800.JPG


日本100名城のスタンプは9個になりました。のこり91個です。

 ・伊賀上野城
 ・岩村城
 ・岐阜城
 ・犬山城
 ・名古屋城
 ・駿府城
 ・掛川城
 ・山中城
 ・岡崎城



日本100名城の一つ「山中城」 [城]

昨日、マラソンの後に日本100名城の一つ山中城を見てきました。

マラソンを終えて、裾野市運動公園からバスで裾野駅まで行き、裾野駅から
三島駅までJRで移動しました。三島駅からバスで山中城跡まで行きました。

山中城は後北条氏によって築城されました。豊臣秀吉の北条攻めの際に西の
備えとなったわけですが、圧倒的な大軍に攻められ、わずか半日で落城したそうです。
いわゆる城郭はまったくありません。典型的な山城です。
舗装されていない通路を歩いていると、同じ山城である竹田城や月山富田城を
思い出しました。

JR三島駅です。新幹線の駅もあります。
DSC01362.JPG


伊豆箱根鉄道の三島駅です。試験が終わったら、伊豆の温泉にでもゆっくり
つかりに行きたいものです。
DSC01365.JPG


三島駅前の案内板と案内所です。ぜんぜん知りませんでしたが、けっこう観光スポットが
あるようです。
DSC01364.JPG

DSC01370.JPG


バス停「山中城跡」のあたりです。
DSC01373.JPG

DSC01374.JPG


日本百名城スタンプが置いてある売店にありました。
DSC01372.JPG


案内板です。
DSC01391.JPG

DSC01375.JPG


険しい道です。いかにも山城と感じさせてくれます。
DSC01384.JPG

DSC01389.JPG

DSC01395.JPG

DSC01396.JPG

DSC01401.JPG


西ノ丸です。
DSC01403.JPG

西ノ丸の物見台から西ノ丸を見た様子です。
DSC01405.JPG


西ノ丸から西櫓への道です。
DSC01415.JPG


案内板。
DSC01422.JPG


西木戸のあたりにあります。
DSC01428.JPG


三島市眺望地点です。
DSC01430.JPG


富士山が見える方向のはずですが、この日はスモッグのせいで見えませんでした。
DSC01432.JPG


有名な山中城の障子掘です。これが城の周り、そこらじゅうにあります。
DSC01437.JPG


合戦でなくなった武将のお墓です。
DSC01467.JPG


旧箱根街道です。
DSC01471.JPG

DSC01472.JPG


すり鉢曲輪のあたりにある物見台から撮影した風景と障子掘です。
DSC01490.JPG

DSC01491.JPG


バス停です。だいたい1時間に1本で、多いときは1時間に2本です。
DSC01503.JPG


日本100名城のスタンプは8個になりました。のこり92個です。

 ・伊賀上野城
 ・岩村城
 ・岐阜城
 ・犬山城
 ・名古屋城
 ・駿府城
 ・掛川城
 ・山中城


日本百名城の一つ「掛川城」 [城]

掛川・新茶マラソンを無事完走し、その後に掛川城にいってきました。
JR掛川駅から北へ徒歩約7分のところにあります。
掛川城に来るのは初めてです。

掛川城の全体図です。
DSC01207.JPG

掛川城入り口にある石碑です。
DSC01210.JPG

掛川城入り口です。
DSC01209.JPG

掛川城の模型です。
DSC01215.JPG

掛川城です。平城かと思っていたらけっこうな丘のうえにあるのですこし驚きました。
よくよく考えれば戦国期の城なので当然といえば当然です。
DSC01226.JPG

DSC01229.JPG
階段です。急です。
DSC01233.JPG
最上階からの景色です。となりが県立掛川西高校です。進学校です。野球ではしばしば甲子園に
出場する強豪校です。
DSC01240.JPG
野球の練習グランドです。専用のいいグランドです。春の選抜に出場できたのもうなづけます。
DSC01245.JPG
最上階にありました。
DSC01247.JPG
掛川城は大河ドラマ『功名が辻』の主人公となった山内一豊が城主のときに発展しました。
DSC01288.JPG
御殿のほうから見た掛川城です。
DSC01294.JPG
御殿入り口です。
DSC01297.JPG

日本百名城のスタンプは7個になりました。のこり93個です。

 ・伊賀上野城
 ・岩村城
 ・岐阜城
 ・犬山城
 ・名古屋城
 ・駿府城
 ・掛川城

桜が見ごろの浜松城公園 [城]

新年度を迎えました。思えば、ここ5年間は毎年異なる土地で4月を迎えて
います。
 
 2005年 大阪府豊中市
 2006年 米国ヴァージニア州
 2007年 東京都大田区
 2008年 岐阜県瑞浪市
 2009年 静岡県浜松市

司法書士の試験に合格していれば、もしかしたら来年もどこかに転居している
かもしれません。

今日は天気がよかったので、花見というわけではありませんが、浜松城公園の桜を
見てきました。

浜松城公園南側の麓で撮影しました。
DSC01147.JPG

若き日の徳川家康像です。
DSC01121.JPG

浜松城①
DSC01124.JPG

浜松城②
DSC01126.JPG

建物は市役所及び中区役所です。
DSC01132.JPG

浜松城③
DSC01137.JPG

花見をしている団体がいました。どの団体もバーベキューやらお鍋やらで忙しい様子でした。
いわゆる「花団(花より団子)」?100年に1度の不況ですが、昼間からお酒を飲める人は
世の中にまだまだたくさんいます。
DSC01141.JPG



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。